0から始める文系男子のプログラミング -Python-

文系の学生がプログラミングを学び、エンジニアの肩書きを持つ前の過程。

2章:初めの一歩にも満たない歩幅で -用語多すきワロタ-

 

こんにちは。

 

今日も懲りずに

ブログを更新します。

 

 

 

さて、はれて今回から

プログラミングの勉強を

開始できたわけですが、

 

 

いちばんやさしい Python入門教室

いちばんやさしい Python入門教室

 

 

 

こちらの本、

 

一番優しいと名乗っているだけあって

とてもわかりやすい。

 

 

今のところ文系でも

しっかり理解できている。

 

f:id:study-study-blog:20190322210641p:plain

 

ただ、

あまりにも専門用語が多い…。

 

 

 

テキストエディタ

インタプリタ

演算子

引数

エスケープシーケンス

   ・

   ・

   ・

 

 

 

無理!

 

覚えられない!

 

 

f:id:study-study-blog:20190322211136p:plain

 

 

たしかに文系には

暗記系の科目は多いよ?

 

 

でも暗記は

できればやりたくないの!

 

 

 

しかも関数ってやつは

めちゃくちゃ種類があるらしいじゃないの。

 

これ全部覚えなきゃいけないの?

 

英単語帳みたいに

優先順位別でまとめてくれないかな。

 

 

 

 

え?

もじゅーるってやつも

たくさん種類があるのかい?

 

はっはっは。

これ以上覚えるものが増えるなんて

そんなのアリエナイダロー。

 

f:id:study-study-blog:20190322211418p:plain

 

 

 

 

 

まあそんなことはさておき

 

今回は簡単な計算をやってみたり

文字を表示させたりと

基礎的な動作をメインに学んだ。

 

 

 

print(a)

print("abc"+"def")

 

とかの

本当に基礎的なことだけれど

夢が広がるね。

 

今後が楽しみ。

 

 

 

#coding:utf-8

 

これ付け忘れて

「なんで上手くいかないの!!」

って発狂しそう。

 

必ず覚えておくために

ここに記しておく。

 

 

 

print("こんにちは。今日のご飯はなんでしたか?¥nおいしかったですか?¥n何カロリーでしたか?")

 

改行の仕方は

結構面倒くさいのね。

 

 

と思ったら

三重クォートっていう

便利な機能がじゃないか。

 

print("""こんにちは。今日のご飯はなんでしたか?

おいしかったですか?

何カロリーでしたか?""") 

 

もうこれでいいな。

直感的でわかりやすいし。

 

 

Windowsだと

\nを¥nって書かないといけないから

ややこしい。

 

今後ミスって発狂しそう。

 

f:id:study-study-blog:20190322212818p:plain

↑エラー

f:id:study-study-blog:20190322212659p:plain

↑エラーで発狂したゲンキ

 

 

 

 

 

2章はこのくらいにしようかな。

 

 

次回やろうと思っているページを

少しのぞいてみたんだけど

 

forとかwhileとか書いてあったし

文もだんだん長くなってきて

いよいよプログラミングって感じ。

 

非常に楽しみ。

 

 

 

 

 

今回は以上。

 

何でもいいから感想とかのコメント、

アドバイスとかのコメント、

大歓迎です。

 

あなたの言葉を

待っています。

 

 

終わり。